fc2ブログ

「常軌を逸している」:トランプ政権下のCIAがジュリアン・アサンジの暗殺について議論していたとの報道に驚愕するアメリカ人

「常軌を逸している」:トランプ政権下のCIAがジュリアン・アサンジの暗殺について議論していたとの報道に驚愕するアメリカ人

<記事原文 寺島先生>
Beyond the pale’: Americans horrified by report that CIA under Trump discussed assassinating Julian Assange


Russia Today

2021年9月6日

<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>

2021年10月16日


 ジャーナリスト、政治アナリスト、そして複数の報道機関は9月5日(日)、ドナルド・トランプ前大統領の政権のメンバーがウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジの暗殺を企てたとする報道に衝撃を受けた。

 トランプ政権下CIA長官マイク・ポンペオが率いる米国中央情報局(CIA)が、ロンドンのエクアドル大使館に避難していたアサンジ氏の暗殺や誘拐について話し合っていたことを明らかにする記事のためにYahoo Newsは、30人以上のトランプ政権の元幹部にインタビューを行った。

 また、同じYahoo Newsはトランプ政権は英国政府と連携して、ロシアの工作員がアサンジの逃亡を手助けしようとした場合、彼らとの危険な衝突を起こす可能性を想定した準備していた、とも報道している。

ALSO ON RT.COM

CIA was ready to wage gun battle in London streets against Russian operatives to kill or snatch Assange, bombshell report claims

 この報道の後、報道の自由財団(Freedom of the Press Foundation)は、CIAを「恥さらし」とする声明を発表し、さらに「ウィキリークスやその関係者、さらには他の受賞歴のあるジャーナリストに対して、これほど多くの違法行為を企て、それに実際携わったいう事実は、議会と司法省が調査すべき明白なスキャンダルである」と述べた。

 同財団はまた、ジョー・バイデン大統領とその政権に対し、アサンジに対するすべての告発を直ちに取り下げるよう要請し、CIAが画策したとされる計画は 「常軌を逸している」と述べた。



 また、世界中のジャーナリスト、政治評論家、アナリストからも、報道の内容に衝撃を受けたとの声が聞かれた。






 インターネットメディアであるThe InterceptのワシントンDC支局長ライアン・グリム(Ryan Grim)は、「CIAが暗殺を企てた人間を、その当事者であるCIAが送還することはできない」と語り、ジャーナリストのグレン・グリーンウォルド(Glenn Greenwald)は、「CIAと、そして今回のバイデン政権司法省のこのような行動は、<報道の自由に対する本当の攻撃>がどんなものかを示している」とツイートした。



 オバマ大統領の元スポークスマンであるトミー・ビエター(Tommy Vietor)は、下院情報委員会のアダム・シフ(Adam Schiff)委員長と上院情報委員会のマーク・ワーナー(Mark Warner)委員長に対し、CIAの謀略疑惑に関する公聴会の開催を呼びかけた。


 また、CIAがアサンジの暗殺を検討していたときに、ジュリアン・アサンジはエクアドル大使館を離れれば安全であり、「米国で起訴される可能性は低い」と主張していたBureau of Investigative Journalism(調査ジャーナリズム事務局)の編集者、ジェームズ・ボール(James Ball)などの公人の信用を落とすために、この報道を利用する人もいた。


 アサンジは、2019年にロンドンの警視庁によって大使館から強制的に連れ出され、警備が厳重なベルマーシュ刑務所に収監され、現在もそこにいる。アメリカ政府は、オーストラリア国籍であるにもかかわらず、スパイ活動法違反などの容疑でアサンジの身柄をアメリカに送還しようとしている。

ALSO ON RT.COM

British taxpayers footed £300,000 bill SO FAR for court costs in Julian Assange’s extradition saga – reports

 

 

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tmmethod

Author:tmmethod
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
リンク
最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
最新コメント