中国周辺の米軍配備図
<記事原文 寺島先生推薦>
A Map Of US Military Presence Near China

タイラー・ダーデン
ゼロ・ヘッジ
2020年12月29日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>
2021年1月16日
最近のメディアの報道によると、パラオ共和国は米国に、フィリピン、インドネシア、マレーシア、そしてもちろん中国にも戦略的に近接したこの島パラオに、共同利用施設(基地、港、飛行場)を建設するよう要請した。これは、バンク・オブ・アメリカが大げさに指摘しているように、「太平洋における米国のアクセスを改善するだろう」。
伝えられるところによると、この申し出は、9月初旬に国防長官のマーク・エスパーがこの島国を訪れた際に行われた。パラオ共和国は340の島(180平方マイル)で構成され、西太平洋に位置している。
米国がパラオのこの申し出を取り上げるかどうかはまだ分からないが、とりあえず、バンク・オブ・アメリカ(B of A)の作成した太平洋、特に中国の近くにある米軍基地と軍配備地図を見てみよう。中国が米国大陸のすぐ近くに12以上の軍事的接点を持っていたら、米国市民はどのように感じるだろうか。

A Map Of US Military Presence Near China

タイラー・ダーデン
ゼロ・ヘッジ
2020年12月29日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>
2021年1月16日
最近のメディアの報道によると、パラオ共和国は米国に、フィリピン、インドネシア、マレーシア、そしてもちろん中国にも戦略的に近接したこの島パラオに、共同利用施設(基地、港、飛行場)を建設するよう要請した。これは、バンク・オブ・アメリカが大げさに指摘しているように、「太平洋における米国のアクセスを改善するだろう」。
伝えられるところによると、この申し出は、9月初旬に国防長官のマーク・エスパーがこの島国を訪れた際に行われた。パラオ共和国は340の島(180平方マイル)で構成され、西太平洋に位置している。
米国がパラオのこの申し出を取り上げるかどうかはまだ分からないが、とりあえず、バンク・オブ・アメリカ(B of A)の作成した太平洋、特に中国の近くにある米軍基地と軍配備地図を見てみよう。中国が米国大陸のすぐ近くに12以上の軍事的接点を持っていたら、米国市民はどのように感じるだろうか。

- 関連記事
-
- 中国はNATOのユーゴスラビアにおける「野蛮な」行為を決して忘れない―外務省 (2023/05/19)
- ソロスは中国の政権転換を要求 (2022/02/24)
- 習近平のダボス会議発言は、彼がグローバリストの手先だという証明になるのか?「その果実によって、あなたがたはそれを知ることになる」 (2022/02/11)
- 中露は米国による国際金融支配を終わらせようとしている (2022/01/10)
- 1989天安門事件の背景。中国のゴルバチョフは如何に育成され、そして排除されたか。 (2021/10/23)
- 核戦争=世界大戦の危険につながりかねない「対中」日米同盟、NATOとの合同演習 (2021/08/13)
- 中国・パキスタン経済回廊(CPEC)により、中国とインドとの関係が緊迫化? (2021/02/23)
- 米国は、チベットで中国を標的にする (2021/02/13)
- トランプが歴史的なチベット法を承認することによって、中国とインドとの緊張が急激に高まる可能性が (2021/02/05)
- 中国周辺の米軍配備図 (2021/01/15)
- アメリカ軍事産業への中国の新たな制裁は、米軍に大きな損害を与える可能性がある (2020/12/12)
- 「イラク侵略後の世界では、米国が中国について語る話を信じるのは狂気の沙汰だ」ケイトリン・ジョンストン (2020/09/05)
スポンサーサイト