fc2ブログ

「ドンバスの要衝都市バフムートは包囲された」(ワグネル軍事会社代表からの声明)

<記事原文 寺島先生推薦>

Key Donbass city surrounded – Wagner chief
Yevgeny Prigozhin has called on Ukrainian President Vladimir Zelensky to allow Kiev’s forces retreat from Artyomovsk

エフゲニー・プリゴジン氏は、ウクライナのヴォロデミール・ゼレンスキー大統領にウクライナ軍のアルチョモスクからの撤退を許可するよう要求した。

出典:RT

2023年3月3日

<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>

2023年3月9日


ワグネル民間軍事会社のエフゲニー・プリゴジン代表

 「ワグナー軍事民間会社は、事実上アルチョモスク(ウクライナではバフムートと呼ばれている)という戦略上重要な都市を完全に包囲している」と同軍事民間会社のエフゲニー・プリゴジン代表が金曜日(3月3日)に発表した。

 先日同市の郊外で撮られたと思われる動画内で、このワグネル社の代表はウクライナのヴォロデミール・ゼレンスキー大統領を名指しで言及し、ドンバス内にあるこの都市は包囲され、この都市と外につながっている道路が今はたった一つしか存在しないと、同大統領に告げた。

 「はさみの刃が固く閉じつつあるのです」とプリゴジン氏は声明を出した。同氏はさらに、ワグネル社はウクライナの正式軍と戦闘を続けていたが、いま戦っている相手は、老人や子どもたちにどんどんと変わっている状況についてもあきらかにした。「戦闘は続いていますが、バフムート市の命運はつきています。もってあと1~2日でしょう」とプリゴジン氏は述べた。

 同ワグネル代表がウクライナの大統領に促したのは、兵士たちにこの都市の防衛を放棄させることだった。その際、カメラは拿捕(だほ)されたと思われるウクライナ兵たちの姿を映し出していた。その中には長い灰色のあごひげをした男性と2名の若く見える男性がいた。

 さらにこの捕虜たちは、自分たちが母国の家族や愛する人々のもとに戻ることを許してもらうことと、この要求を無視しないことをゼレンスキー大統領に懇願していた。


関連記事: ゼレンスキーの大統領顧問が、要衝都市から撤退する可能性を示唆

 アルチョモスク市は、ロシアの軍事作戦において最も激しい戦闘が繰り広げられてきた地域のひとつで、ウクライナが引いている70キロに及ぶ防衛線の一部を占めている。なおこの防衛線は、2014年にキエフ当局がドンバスでの戦闘を開始した以来構築されたものだ。

 1ヶ月に及ぶ作戦において、ワグネル社の兵士たちが大多数を占めるロシア軍は、体系的な同市の占領に成功しており、北と南と東においてアルチョモスク市を包囲している。

 ゼレンスキーは戦略的に重要なこの都市が包囲された状況にはないとずっと主張してきたが、最近その見方を変えたようだ。キエフ側の軍がこの都市の防衛において厳しい損失を出したことを受けて、先日ゼレンスキーは、アルチョモスク市を持ちこたえさせるのは、そうすることに「合理性が存在し続ける」限りのことであると表明した。キエフ当局を支援している西側諸国も、ウクライナの指導者であるゼレンスキー大統領に、損失を出すことをやめ、この都市からの撤退を促している。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tmmethod

Author:tmmethod
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
リンク
最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
最新コメント