fc2ブログ

元ゼレンスキー補佐官、ウクライナ軍の命運に疑問を投げかける。

<記事原文 寺島先生推薦記事>

Ex-Zelensky aide casts doubt on Ukraine’s military fortunes
There is no guarantee that Kiev will be able to defeat Moscow’s forces, Aleksey Arestovich has said.

アレクセイ・アレストビッチ氏は、キエフがモスクワ軍を撃退できる保証はないと発言している。

出典:RT

2023年1月22日

<翻訳 寺島メソッド飜訳グループ>

2023年2月17日

63cce73f2030276114231b9d.jpg
ウラジーミル・ゼレンスキー大統領の元顧問、アレクセイ・アレストビッチ氏。© Wikipedia


 ウラジーミル・ゼレンスキー大統領の元顧問であるアレクセイ・アレストビッチ氏は、金曜日(1月20日)に、ウクライナはロシアとの紛争で勝利する機会を無駄にしてしまったと語った。

 政治評論家ユーリ・ロマネンコ氏とのインタビューで、アレストビッチ氏は、「誰もが戦争に勝つことが保証されていると考えているなら、その可能性は少ないようだ」 と述べた。

 アレストビッチ氏は質問した。「ポーランドのアンドレイ・ドゥダ大統領の評価、つまり、ウクライナが生き残れるかどうかは基本的に確実ではないと言ったことを、あなたはどう思うだろうか? 彼は特別な理由もなくそう言ったのか、それとも何らかの情報をもとにそう言ったのか 」と。

 ドゥダ大統領は数日前、紛争における「決定的な瞬間」が、数週間から数カ月以内に訪れる可能性があると述べた。「そしてこの瞬間が、ウクライナが生き残れるかどうかの答えになる」と説明し、欧米製の武器でキエフを支援する必要性を強調した。

 また、アレストビッチ氏は、ウクライナは無敵だと考えてはいけないと警告した。「無敵でいられるのは、双方が激しく戦う状況になるまでのことだ。そのような状況になってしまえば、我が国はあっという間に打ち負かされてしまうだろう。」


63cc1dce20302706c7540419.jpg
関連記事:ロシアとの戦いはウクライナにとって「非常に、非常に難しい」:米軍最上位の将官


 この元政府高官は、ウクライナは 「軍事的好機を逃しただけでなく、貴重な時間も失い、そのせいでロシアは動員を始め、前線の状況を回復し、いくつかの場所で優位性さえ作り出すことができた」 と述べている。さらに、「こうなってしまったのは、西側が(ウクライナに)武器を与えなかったことだけが理由ではなく、国内や国家(政策)面において、我が国は絶好の機会を逃してしまったからだ」と付け加えた。

 火曜日(1月17日)、アレストビッチ氏は、南東部の都市ドニエプルにおいて、住宅街に落下し数十人が死亡させたロシアのミサイルは、ウクライナの防空隊によって撃墜されたと発言したことにより、職を辞した。その後、この元補佐官は自分の発言について「重大な誤りだった」と謝罪した。

 ロシア国防省によると、悲劇が起きた当日、ロシアは「ウクライナの軍事指揮統制システムと関連するエネルギー施設に」ミサイル攻撃を行ったという。ドニエプルの事故について、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は「ロシア軍は住宅や社会インフラ施設を標的にすることはない」と述べた。攻撃はあくまで軍事目標が目的だ」 と述べた。

 モスクワは昨年10月初旬に、キエフのインフラに対する攻撃を強化した。戦略的に重要なクリミア橋への致命的な爆撃や、ロシア国内でのウクライナによる度重なる破壊工作を理由とするものである。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tmmethod

Author:tmmethod
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
リンク
最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
最新コメント