イーロン・マスク、2014年のウクライナ政権交代を「クーデター」と断じる
<記事原文 寺島先生推薦>
Elon Musk dubs 2014 Ukraine regime change a ‘coup’
The billionaire described Viktor Yanukovich’s election as ‘dodgy’ but said the coup was beyond question
億万長者(マスク)は、ヴィクトル・ヤヌコヴィチの選挙を「いかがわしい」と評したが、クーデターであることは疑いようがない、と述べた。
出典:RT
2023年2月25日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>
2023年3月8日

© AFP / Justin Sullivan
TwitterのCEOであるイーロン・マスクは、2014年のウクライナの政権交代が「クーデター」であったことは「間違いない」と断言するツイートで、フォロワーを対極化させた。土曜日(2月25日)、この億万長者は、「選挙」(おそらくヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領を選出した2010年の投票を指していると思われる)は、「おそらくいかがわしい」ものだったが、その後のことは「本当にクーデターだった」とツイートした。
このツイートは、ユーザー@KanekoaTheGreat*の投稿に対するもので、その投稿は、「なぜウクライナ危機は西欧の責任なのか」と題するシカゴ大学教授ジョン・ミアシャイマー(John Mearsheimer)の一面の記事を紹介したものである。2014年に書かれたこの記事は、「プーチンを挑発したリベラル派の錯覚」という副題がついており、クリミアのロシアへの加盟は「ロシアの侵略」ではなく、「NATOの拡大」とウクライナ政治への西側の干渉が原因だと主張している。
※ジャーナリスト。一時Twitter上から追放されていたが、イーロン・マスクによりアカウントが復活した
ミアシャイマーは、「プーチンにとって、ウクライナの民主的に選ばれた親ロシア派の大統領を違法に転覆させたこと(彼はこれを正しく『クーデター』と呼んだ)は、最後の一撃だった」と述べ、マスクも少なくとも部分的には同意しているようだ。
2010年の選挙でヤヌコビッチが大統領に就任した際、欧州安全保障協力機構は民主主義の「印象的な見本」とみなしたが、2013年にEUとの経済協力協定を破棄したことで、欧米は「地域党」*の政治家であった同大統領に冷淡になった。
*地域党は、ウクライナの親ロ派の政党。ウクライナ東部のロシア系住民を主な支持基盤とし、親露的な外交政策を主張していた。
その後、大規模な暴力デモが発生し、ヤヌコビッチは逃亡を余儀なくされた。この騒乱に米国が関与していたことは、当時、米国国務長官補佐官だったヴィクトリア・ヌーランドと駐ウクライナ米国大使ジェフリー・パイアットの間の流出した電話で確認され、ヤヌコーヴィチの打倒とアルセニー・ヤツェニク(ヤヌコーヴィチの失脚後に実際に一時首相になった)の就任を企んでいると思われた。
関連記事:マスク、ウクライナで「戦争を推進」する米政府高官を非難
マスクはまた、カネコア(Kanekoa)が以前投稿した、All Inポッドキャストのホストであるデイビッド・サックス(David Sacks)が、米国がウクライナ紛争に「誘い込んでいる」と主張するビデオクリップを紹介する記事にも賛同の返信をしたことがある。このビデオでは、ヌーランドを、マスクがしばしは槍玉にあげているバイデン政権の元医療顧問アンソニー・ファウチと比較している。
「ウイルスから私たちを守るはずだったファウチが、(ウイルスの)機能獲得研究のために資金を提供したのと同じように、外交の最高責任者としてロシアや東欧を重視する外交を展開するはずだったビクトリア・ヌーランドは、代わりに何をしたのか? この対立を煽ったのだ。どのように? 2014年のウクライナの反乱を我が国が支援することによってだ」とサックスはビデオの中で語っていたのだが、マスクはそれを「正しい評価」と表現した。
Elon Musk dubs 2014 Ukraine regime change a ‘coup’
The billionaire described Viktor Yanukovich’s election as ‘dodgy’ but said the coup was beyond question
億万長者(マスク)は、ヴィクトル・ヤヌコヴィチの選挙を「いかがわしい」と評したが、クーデターであることは疑いようがない、と述べた。
出典:RT
2023年2月25日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>
2023年3月8日

© AFP / Justin Sullivan
TwitterのCEOであるイーロン・マスクは、2014年のウクライナの政権交代が「クーデター」であったことは「間違いない」と断言するツイートで、フォロワーを対極化させた。土曜日(2月25日)、この億万長者は、「選挙」(おそらくヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領を選出した2010年の投票を指していると思われる)は、「おそらくいかがわしい」ものだったが、その後のことは「本当にクーデターだった」とツイートした。
このツイートは、ユーザー@KanekoaTheGreat*の投稿に対するもので、その投稿は、「なぜウクライナ危機は西欧の責任なのか」と題するシカゴ大学教授ジョン・ミアシャイマー(John Mearsheimer)の一面の記事を紹介したものである。2014年に書かれたこの記事は、「プーチンを挑発したリベラル派の錯覚」という副題がついており、クリミアのロシアへの加盟は「ロシアの侵略」ではなく、「NATOの拡大」とウクライナ政治への西側の干渉が原因だと主張している。
※ジャーナリスト。一時Twitter上から追放されていたが、イーロン・マスクによりアカウントが復活した
ミアシャイマーは、「プーチンにとって、ウクライナの民主的に選ばれた親ロシア派の大統領を違法に転覆させたこと(彼はこれを正しく『クーデター』と呼んだ)は、最後の一撃だった」と述べ、マスクも少なくとも部分的には同意しているようだ。
That election was arguably dodgy, but no question that there was indeed a coup
— Elon Musk (@elonmusk) February 25, 2023
2010年の選挙でヤヌコビッチが大統領に就任した際、欧州安全保障協力機構は民主主義の「印象的な見本」とみなしたが、2013年にEUとの経済協力協定を破棄したことで、欧米は「地域党」*の政治家であった同大統領に冷淡になった。
*地域党は、ウクライナの親ロ派の政党。ウクライナ東部のロシア系住民を主な支持基盤とし、親露的な外交政策を主張していた。
その後、大規模な暴力デモが発生し、ヤヌコビッチは逃亡を余儀なくされた。この騒乱に米国が関与していたことは、当時、米国国務長官補佐官だったヴィクトリア・ヌーランドと駐ウクライナ米国大使ジェフリー・パイアットの間の流出した電話で確認され、ヤヌコーヴィチの打倒とアルセニー・ヤツェニク(ヤヌコーヴィチの失脚後に実際に一時首相になった)の就任を企んでいると思われた。
関連記事:マスク、ウクライナで「戦争を推進」する米政府高官を非難
マスクはまた、カネコア(Kanekoa)が以前投稿した、All Inポッドキャストのホストであるデイビッド・サックス(David Sacks)が、米国がウクライナ紛争に「誘い込んでいる」と主張するビデオクリップを紹介する記事にも賛同の返信をしたことがある。このビデオでは、ヌーランドを、マスクがしばしは槍玉にあげているバイデン政権の元医療顧問アンソニー・ファウチと比較している。
#1 @DavidSacks talks about Donald Trump's criticism of Victoria Nuland's involvement in the ousting of Ukraine's democratically elected government in 2014:
— kanekoa.substack.com (@KanekoaTheGreat) February 25, 2023
"Nuland is the Fauci of this situation. In the same way that Fauci was supposed to be protecting us from viruses, and then… https://t.co/a8ZPQqi6jj pic.twitter.com/tmwOldu2Cu
「ウイルスから私たちを守るはずだったファウチが、(ウイルスの)機能獲得研究のために資金を提供したのと同じように、外交の最高責任者としてロシアや東欧を重視する外交を展開するはずだったビクトリア・ヌーランドは、代わりに何をしたのか? この対立を煽ったのだ。どのように? 2014年のウクライナの反乱を我が国が支援することによってだ」とサックスはビデオの中で語っていたのだが、マスクはそれを「正しい評価」と表現した。
- 関連記事
-
- AIの「ストレスは相当のものだ」―マスク (2023/04/26)
- イーロン・マスク、AI をめぐってビル・ゲイツと口論に (2023/04/16)
- イーロン・マスク氏、AIの一時停止を要求 (2023/04/14)
- マスク氏、メドベージェフ氏(前・露大統領)のツイートに対する批判に反論 (2023/04/14)
- イーロン・マスク、2014年のウクライナ政権交代を「クーデター」と断じる (2023/03/08)
- グーグル社が情報操作:英国の50歳未満へのブースター接種中止の速報を隠蔽 (2023/02/09)
- ツイッター文書で明らかになった政府言論統制の拡大 (調査報道記者マット・タイビ) (2023/02/09)
- イーロン・マスク、誘拐の恐怖から父親の家を保安強化 (2023/02/07)
- ツイッター社の新たな爆弾資料:米国諜報諸機関は、ロシアが選挙に干渉しているという嘘の主張を使って、どんなふうに巨大テック産業を跪かせたのか。 (2023/01/22)
- マスク氏、スノーデン氏とアサンジ氏に関する世論調査を開始 (2023/01/07)
スポンサーサイト