fc2ブログ

単なる窃盗事件ではなくロンドンの信用に対する殺害事件だ。英国はベネズエラの正式な大統領マドゥーロ氏に金塊の返還を拒否。

<記事原文 寺島先生推薦>
UK denying Maduro access to Venezuelan gold is not only THEFT, it’s MURDER of London’s reputation as trusted financial center


RT 論説面
2020年7月3日

ジョージ・ギャロウェイ

George Galloway
was a member of the British Parliament for nearly 30 years. He presents TV and radio shows (including on RT). He is a film-maker, writer and a renowned orator. Follow him on Twitter @georgegalloway


<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>

2020年8月25日
UK denying Maduro access to Venezuelan gold is not only THEFT, it’s MURDER of London’s reputation as trusted financial center


 最近のイングランド銀行のいろいろな基準は薄弱になっていて、なぜそんな銀行と取引をしたいと思う人間がいるのかわからない。私ジョージ・ギャロウェイの、英国の銀行と司法に対する評価は「不可の不可の不可」だ。

 私がまだ子どもの頃、「イングランド銀行と同じくらい安全」は「よく言われること」だった。それは信頼性と安全性の頂点を示す言い方だった。しかし、ベネズエラのように、そして愚かにも自国の富を英国に委ねる他の南半球の国が、ロンドンの高等法院の判決ではっきり分かったように、イングランド銀行はもはや「安全な金庫」ではなくなっている。

 ほぼ10億ドル相当のベネズエラの金塊をイギリス政府は盗んだ。この窃盗は合法化された。そしてこの泥棒たちはマスクをして顔を隠そうともしなかった。

 この金塊は当時世界的に承認されていたベネズエラ政府によってロンドンに預けられた。しかし、現在世界的に承認されているニコラス・マドゥーロ政府は、その10億ドル相当の金塊をニューヨークの国連に移送することが認められていない。それはマドゥーロ政府が国連開発計画にコロナウイルス・パンデミック対策費として考えているものだ。

READ MORE
Venezuela in legal battle to get its gold back from Bank of England Venezuela in legal battle to get its gold back from Bank of England

 あろうことか、カラカスの街角から連れてこられただけの、フアン・グアイドという名前の男が金塊の合法的な所有者だと「不思議の国アリス」ロンドン高等法院は言うのだ。この男はベネズエラ選挙の洗礼も受けていないし、今では反政府勢力の指導者として選出されることもない。『鏡の国のアリス』のハンプティダンプティではないが、結局のところ、現在、言葉は、イギリス政府が付与したいという意味があれば、どんな意味にでもなってしまう。

 ベネズエラで選出されたニコラス・マドゥ-ロ大統領は、世界の大多数の国に承認されている。さらに重要なのは、彼の政府が国連で認知されていることだ。英国政府が高等法院に語ったニコラス・マドゥーロ政権は「認知されていない」というのは真実ではない・・・国連の食堂でも、会議場でもいろいろな議論がなされるが、その中でマドゥーロ政権は毎日認知されているのだ。

 さらに、イギリス外交の原則として、領土を実効支配している者は誰であろうと「認知する」、というのがある――その人物が好きか嫌いかは関係ない。しかし、考えてみれば、イギリス政府は以前に一度だけその「原則」に違反したことが実際ある――カンボジアの大量虐殺殺人者ポル・ポトを承認し続けた時のことだ。イギリス政府は、第一の同志ポルポトは国連の席を追われるべきではないという主張を止めなかった。ポル・ポトが実際政権から放逐されてからもずっとそうだったし、カンボジアに死体の山が積み上げられている間もそうだった

 どの基準から見ても、マドゥーロはベネズエラを実効支配しているが、フアン・グアイドはそうではない。マドゥ-ロはベネズエラの隅々を支配し、選挙で選ばれた大統領であり、国連や世界のほとんどの国に認知されている。グアイドは選挙で選ばれた大統領ではなく、国連にも世界のほとんどの国にも認められておらず、ベネズエラの領土を1インチたりとも支配していない。しかし、彼は、今、イングランド銀行の金塊の誇らしげな所有者だ。こんなやり口にかかれば、映画『大列車強盗』はほんの些事に見えてしまうし、グアイドに比べたら、映画『バグダッドの盗賊』は素人だ。これは英国の地で行われた中で過去最大の単独窃盗行為だ。そしてこれには表面からは窺い知れない何かがある。

ALSO ON RT.COM

Mystery of the Venezuelan gold: Bank of England is independent of UK govt – but not of foreign govt

 ま、その犯行現場はひとまず置くとしよう。ベネズエラのことはひとまず置くとしよう。それでも象牙の塔にいるイギリスの役人たちは、気付くべきだ。今週、高等法院のあるロンドン・ストランドで起きたのは単なる窃盗ではなく殺人だったことを。信頼できる金融センターとしてのロンドンの信用が殺されたのだ。

 ロンドンに自国の富を投資している政府は、現在の残高とは言わないが、自分の頭の中は調べてみる必要は確実にある。高等法院の決定は、「カリブ海の海賊」に青信号を与えたことになったからだ。そして次はあなたの番かもしれない。英国政府と決裂すれば、英国政府は今、彼らがつかむことができるあなたの国のすべての富を、あなたの国の野党に手渡すこともやりかねない。それがどんなに自分たちの信用失墜行為だったとしても。

 金融基準における丸一日の仕事の成果は「不可の不可の不可」だった。

 もし私が全国宝くじに当たったら(私はやらないが)、当たった数百万ドルは絶対にロンドンには預けないだろう。ロンドンの基準は、アリスのようにウサギ穴を今しがた転げ落ち、今後再浮上することは絶対ないだろう。ロンドン・シティは沈没したのだ。

 私が若い頃、アイルランド人の祖父に「先生が言っていたんだけど、イギリスは太陽が沈まないほど広大な帝国を持っているんだって」と話したことがある。彼の答えは「それは、神が暗闇の中にいる英国を絶対信用しないからだよ」だった。彼の言葉は真実だということが今では分かる。そしてベネズエラも同様だ。

スポンサーサイト



米国はすでに制裁とパンデミックで苦しんでいるベネズエラに更なる悲劇を加える。今回奪われたのは1番人気のあるテレビサービスだ。

<記事原文 寺島先生推薦>US just piled more misery on Venezuelans already hit by sanctions &
pandemic. Now they are deprived of most popular TV service


RT Op-ed 2020年5月20日
エバ・バートレット
Eva Bartlett is a Canadian independent journalist and activist. She has spent years on the ground covering conflict zones in the Middle East, especially in Syria and Palestine (where she lived for nearly four years). Follow her on Twitter @EvaKBartlett

<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>
2020年6月18日



 米国のベネズエラに対する干渉には際限がない。クーデターの企みが失敗に終わったあと、 偽物の大統領を据えようとし、さらには、深刻な制裁を課し、その責任を問われることはあるのだろうか?

 ベネズエラが、またニュースに戻ってきた。もう1つのクーデターが失敗に終わってから数週間たって。そのクーデターは、ほぼ確実に米国の支援によるものだった。今回は、米国がベネズエラに対して行った制裁が見出しになっている。その制裁のため、米国企業のAT&T社が衛星放送やディレクTVの提供を止めることになった。その結果、ベネズエラ市民たちは、多くの外国の放送が視聴できなくなった。

 皮肉なことは、この提供中止は、当然の事ながら、米国の制裁が原因だったということだ。もしニコラス・マドゥロ大統領がディレクTVを閉鎖したのであれば、確実に西側メディアの見出しは「メディアの検閲を行った」と大騒ぎとなったことだっただろう(ただ、エストニアがスプートニクを締め出した時は西側メディアはもっと静かだったが)。

 最近のこの動きの影響は、大多数のベネズエラの一番貧しい人たちに大きな不便をもたらすことになるだろう。これもまた、制裁が政府だけではなく市民も標的にされているもう一つの例と言っていいだろう。シリアやベネズエラやイランや他の米国が標的にしている長いリストに載っている国々に対する制裁のせいで、市民たちから必要な薬品や医療器具や収入や、そのほか多くのことが奪われている。

 私が前の記事で書いたとおり、アメリカ経済政策研究センターの計算によると、なんと2017年と2018年で4万人ものベネズエラ人が制裁のせいで亡くなっている。この恥ずべき統計を受けて、以前国連の専門家だったアルフレッド・デ・ゼイヤス氏は制裁をテロ的行為だと呼んだ。「制裁は例外なく、直接的にも間接的にも貧者や脆弱な人々に影響を与えるからだ。」



 良くできました。アメリカさん。今まで創り上げてきた悲劇の上にまた別の悲劇を積み重ねるのですね。

マドゥロ氏拉致作戦
 今から2~3週間前の5月3日と4日、ベネズエラ軍は二艘のモーターボートに乗った60人の民兵の侵入を阻止した(その民兵の中には米国人もいた)。彼らはベネズエラの大統領を誘拐し、大統領の座をフアン・グアイドに渡そうという計画を実行しようとしていた。米国とカナダは、2019年の初めからずっと、グアイドを大統領にさせようと企んでいた。

 自分が「臨時大統領」だと勝手に決めていたグアイドは、その筋書きに気づいていた。、公にされた文書によると、その筋書きには、2億1300万ドルの契約を米国企業と結んだことも含まれている。そして、米国とカナダ政府も加担していたことはほぼ確実だ。

 グアイドが初めて自らを「臨時大統領」だと公表したのは、2019年の1月だったが、ほとんどのベネズエラ市民たちにとっては、ビックリさせられることだったし、全く選挙もなしの話だった。ほとんどの国々は、ベネズエラ国家の主権に対するこの破壊行為を認めておらず、ベネズエラの政権交代を主張している西側の複数のテロ支援国家(加えてそのテロ支援国家から脅されているいくつかの国々)だけが、グアイドを支持していた。

ALSO ON RT.


COMUS policy on Venezuela lacks meaningful direction – American mercenaries’ involvement in failed coup against Maduro is more proof


 1ヶ月後、西側諸国から支援を受けた「救援トラック(そこに積まれていたのはワイヤーとクギだった)」を突入させる作戦が、失敗に終わった。コロンビア側からベネズエラとの国境を通って突入させる作戦だつた。その目的は、救援物資でも何でもないもの(正当な手続きも踏んでいない)を受け取らないベネズエラを非難することだった。


 3月には、人気のないグアイドはブーイングを受け、カラカスの政府支持地域から追放された。その際、皮肉にも、怒っている群衆から同氏を保護していたのは、ベネズエラの警備会社だった。同じ月に、私は以前から耳にしていた、首都での雇われ反政府派たちの驚くべきほど多数の集団をみつけようとしたが、代わりに私が出くわしたのは、政府を支援する人たちの大規模なデモだった

 4月、グアイドと暴力的な右派の反政府派の指導者は、米国の支援を受け、クーデターを企てた。しかしそのクーデターは、大多数のベネズエラ市民たちからハッキリと拒絶された。時を早送りして、今年の1月、クアイドは、国会で、再度大統領に選出されなかった

 グアイドが西側政府たちから受けたありえない多さの支持にもかかわらず、ベネズエラ国内の反政府派の人々の中にさえ、グアイドを求めないで、マドゥロ政権との話し合いに戻るほうを選択する人々もいた。

 さらには、グアイドの側近らが嘘くさい「人道支援」基金に関与していた疑いが浮上した。コロンビアの麻薬密売者たちやコロンビアの国会議員たちと一緒に写っていたグアイドの複数の写真も、彼を逆境から救うものにはならなかった。

 グアイドが何度も、何かを始めては失敗に終わることを繰り返し、グアイドの正当性が小さくなっているのだから米国政府とカナダ政府は、そろそろ自分達が、死に馬に笞を打っていることに気づくべき時では?

ALSO ON RT.COM

Was Maduro the ‘jackpot’? Former US Green Berets reveal new details of botched Venezuela coup in interrogation tapes

国連は何をしているのか

 5月19日、ベネズエラの国連大使サミュエル・モンカダ氏は、こうツイートした。「5月20日の午後3時、国連安全保障理事会で、ベネズエラ情勢について論議されます。この会議は、ロシアからの要請で開かれます。5月3日に、コロンビアから侵入した武装テロリストによる攻撃を受けてのことです。我々国民に対する攻撃に対して、世界に向けて非難の声を上げたいと思っています。」

 もちろん、私はベネズエラが、企てられたクーデターを非難したり、民兵たちが上手くやり遂げていた場合、(ベネズエラ市民たちを含めた)流血の惨事が起こったかもしれないことを非難することを私は支持している。しかし、冷めた感情になることを許してもらえるのなら、「正義が勝つ」とは私には思えない。

 結局のところ、歴史が示しているのは、米国とその同盟国たちがシリアで戦争犯罪をおかしても何のお咎めもなかったということだ。同じように彼らがイラクでしたことに対して国連から非難されたことは一度もない。イスラエルのパレスチナ市民たちに対する戦争犯罪はどうだろうか?サウジアラビアのイエメン市民たちに対する戦争犯罪は?

 悲しいことだが、私には国連を通して正義と責任を追求するよりいい方法が思い浮かばない。

 しかし、私には以下のことは分かっている。「これが、ベネズエラ政府を転覆させようという企みの最後の失敗ではない。そして、ベネズエラと同盟国たちが、モラルのない不法な米国とカナダの行為を非難する最後のケースでもない」ということは。

 なんと両政府のやり方が汚いことか。世界がCovid-19への対応に必死になっている今でさえ、ベネズエラ市民たちにさらなる不幸を与えようとしている。両政府は恥ずかしくて顔もあげられなくなるのが普通なのに、なんでもない顔をしている。

プロフィール

tmmethod

Author:tmmethod
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
リンク
最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
最新コメント