ママ、パパって言っちゃダメなの?「男」や「母親」を抹消する言語指針を大学が創作
<記事原文 寺島先生推薦>You Are Not Allowed to Say Mom and Dad? University Creates Language Guide That Erases ‘Man’ and ‘Mother’ From Existence.
筆者:スティーブ・ワトソン(Steve Watson)
出典:グローバル・リサーチ 2023年6月30日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ> 2023年7月22日

ノース・カロライナ大学(UNC)は、「包摂的」な言語指針を出したが、これは生徒や職員が使っていい、あるいは使ってはダメなことばについての指針である。
この指針は、事実上「男(man)」ということばの存在を消すことになり、さらには「母親」や「父親」ということばの使用は避けた方がよい、としている。
大学の主張は以下のようなものだ。
「カロライナ大学は、全てのタール・ヒール(カロライナ大学の愛称)民にとって包摂的で公平な学習環境作りに取り組んでいます。本学の学生、教職員、職員、全ての関係者の多様性を完全に保証するため、多様性という価値観を支持するようなことばを使うことが重要となります。」
さらに続けて
「この包摂的言語指針が、多様性があり、全ての人々を受け入れる共同体を支えるという方法で人々とやり取りすることの出発点になりえるのです。」
以下は、使ってはいけないことば一覧だ。

「man」ということばが付いた語は、全てお払い箱だ。
さらには、「ママ」はダメで、「保護者」。
「貧しい人」は、「連邦政府が定める基準値よりも収入が少ない人々」と言うそうだ。

決まりはたくさんある・・・


「恋愛的指向*」ということばがあることにもご注意を。ただし、「性的感情はあっても、恋愛感情がない人」という例外はある。
*異性・同性・両性など、その人がどんな人を対象に恋愛感情を抱くかという指向

こんな狂気の沙汰が米国中で展開されている。まさに、ウォーク(高すぎる人権意識)教育が現実世界にまで溢れ出ている、と言える。
(上記ツイートの和訳)ニュー・スピークの全体的な目的が、人々の思考の幅を狭めることにあるという事実にお気付きだろうか?最終的に、我々は思考するという犯罪をおこなうことが不可能になるのだ。思考を表すことばを手放すことになるのだから。
筆者:スティーブ・ワトソン(Steve Watson)
出典:グローバル・リサーチ 2023年6月30日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ> 2023年7月22日

ノース・カロライナ大学(UNC)は、「包摂的」な言語指針を出したが、これは生徒や職員が使っていい、あるいは使ってはダメなことばについての指針である。
この指針は、事実上「男(man)」ということばの存在を消すことになり、さらには「母親」や「父親」ということばの使用は避けた方がよい、としている。
大学の主張は以下のようなものだ。
「カロライナ大学は、全てのタール・ヒール(カロライナ大学の愛称)民にとって包摂的で公平な学習環境作りに取り組んでいます。本学の学生、教職員、職員、全ての関係者の多様性を完全に保証するため、多様性という価値観を支持するようなことばを使うことが重要となります。」
さらに続けて
「この包摂的言語指針が、多様性があり、全ての人々を受け入れる共同体を支えるという方法で人々とやり取りすることの出発点になりえるのです。」
以下は、使ってはいけないことば一覧だ。

「man」ということばが付いた語は、全てお払い箱だ。
さらには、「ママ」はダメで、「保護者」。
「貧しい人」は、「連邦政府が定める基準値よりも収入が少ない人々」と言うそうだ。

決まりはたくさんある・・・


「恋愛的指向*」ということばがあることにもご注意を。ただし、「性的感情はあっても、恋愛感情がない人」という例外はある。
*異性・同性・両性など、その人がどんな人を対象に恋愛感情を抱くかという指向

こんな狂気の沙汰が米国中で展開されている。まさに、ウォーク(高すぎる人権意識)教育が現実世界にまで溢れ出ている、と言える。
"Don’t you see that the whole aim of Newspeak is to narrow the range of thought? In the end we shall make thoughtcrime literally impossible, because there will be no words in which to express it."
— Samantha Rose Hill (@Samantharhill) January 21, 2023
— George Orwell, 1984 pic.twitter.com/c36H7AJlaA
(上記ツイートの和訳)ニュー・スピークの全体的な目的が、人々の思考の幅を狭めることにあるという事実にお気付きだろうか?最終的に、我々は思考するという犯罪をおこなうことが不可能になるのだ。思考を表すことばを手放すことになるのだから。
スポンサーサイト